日々の暮らしの中に「楽しい」を見つける。 ご無沙汰しております。当メディアブログは2015年に私が立ち上げたわけですが、長期にわたって更新が途絶えてしまいました。 この度、このブログを立ち上げた当初の考え方を、今の時代に…
2020年、「暮らしの視点」が生まれ変わります!

日々の暮らしの中に「楽しい」を見つける。 ご無沙汰しております。当メディアブログは2015年に私が立ち上げたわけですが、長期にわたって更新が途絶えてしまいました。 この度、このブログを立ち上げた当初の考え方を、今の時代に…
「やるべきこと」があるのにダラダラ過ごしてしまう こんにちは。#kurasitenです。もう何回目かわかりませんが、今回の記事は「疲れ&怠け対策」について。最近、疲れてダラダラ怠けてばかり。どうして僕はいつもこうなってし…
前回紹介した実売3万円以下で購入できる非常にコスパの高いHAUWEIの『P9Lite』についてもう一度、より詳しい使い勝手に関して気になったことをまとめてみたいと思います。 前回記事 → 信じられないほどコスパの高いスマ…
こんにちは。#kurasitenです。今回はBluetoothスピーカーのレビュー記事を書きたいと思います。 僕的に、今年1番買ってよかったBluetoothスピーカーはどれかというと、『AnkerSoundCore』を…
iPhone7の発表と同時に、発売が予告された『AirPods』について書いておきたいと思います。 もうご存知だと思いますが、『AirPods』は従来iPhoneに付属していたEarPodsのワイヤレス版という感じで、完…
新型iPhoneが発表されたばかりなのでいつものようにネットの話題はiPhone7一色になっています。 もちろんiPhone7も良い端末だと思いますが値段がやっぱり高いですよねぇ・・・。コスパで考えれば、ここ2,3年ぐら…
2016年9月7日、すき家から新メニュー『アボカド牛丼』が発売されました。すき家の牛丼のアレンジメニューはたくさんありますが、牛丼にアボカドという非常に斬新なメニュー。 「僕はアボカドも好き、牛丼も好き。だから、アボカド…
WordPressのテンプレート変更の結果は大成功 当ブログはWordpressで運用していますが、一ヶ月ほど前に画面デザインの元なっているテンプレートを初めて変更しました。変更後、1ヶ月後の結果としては大成功でした。 …
こんにちは。#kurasitenです。 今回はBluetoothイヤホンについての記事。これからBluetoothに関する記事は増やしていきたいと思っています。SoundPEATHSから発売されているAmazonで売れ筋…
セブンの和ぱふぇは俺に任せろ! 暑さでブログ更新どころではなかったのですが、そろそろなんとかしないとダメだと思って記事を書きます(涙) 今回は、セブンイレブンの『お芋とほうじ茶の和ぱふぇ』 2016年8月23日発売です。…
想像以上の辛さと旨さ。アラビアータは定番化するべき。 2016年8月22日に大手牛丼チェーンのすき家より『アラビアータ牛丼』が発売されました。アラビアータ牛丼はすき家史上最も辛いということで、夏にはピッタリの激辛メニュー…
皆さん、『お盆玉』渡してますか? お年玉をおじいちゃんおばあちゃん、親戚からお孫さんに渡すのは当たり前ですが、お盆に渡すのがお盆玉。最近はお盆玉はブームを通り越して、もう当たり前になりつつあります。 お盆玉について知らな…
弁当チェーン「ほっともっと」から2016年8月12日に『~漬け焼き~ 牛カルビ重』が発売開始になりました。今まで様々な牛カルビ重の食レポをしてきた#kurasitenとしては、今回も発売開始後すぐに買ってきました。 コン…
奈良公園周辺で毎年行われている夏のラインナップイベント『なら燈火会2016』に今年も行ってきましたので簡単にレポートしておきます。公式サイトはこちら。 今年のなら燈花会の日程は、2016年8月5日(金)~8月14日(日)…
12万冊のコミック、小説、雑誌などが読み放題 日本でもついにAmazonの定額制書籍読み放題サービス『Kindle unlimited』が始まりました。サービス内容は、月額980円で12万冊の日本語のコミック、小説、雑誌…
格安の防水Bluetoothスピーカーを買ってみた。 完全防水の『ANKER SoundCoreSport』は3000円程ですが、同じクラスの製品でもっと安いものはないか?と探していると1000円台でも結構使えそうな製品…
完全防水のBTスピーカー『ANKER SoundCoreSport』 久々にBTスピーカーを購入したのでレビューしておきたいと思います。今回レビューするのは『ANKER SoundCoreSport』のIPX7対応のBl…
こんにちは。もうすぐ土用の丑の日ということで、前回に引き続いて鰻記事。 今回は、↓のようなスーパーで売っているうなぎの調理方法はどうすれば美味しいのかということを検証してみました。↑のようなタイプと、真空パックに入ったタ…
痛い!?『ブラジリアンワックス脱毛』を自宅でやってみた。 今回から、脱毛企画もはじめます。まず、手始めに『ブラジリアンワックス』を試してみることにします。 脱毛にも、いろいろな方法がありますが、今回紹介する『ブラジリアン…
大手外食チェーンのうな丼ランキング こんにちは。お金がないけど、美味しいものは食べたい#kurasitenです。 今年の夏も「土用の丑」の日が近づいてまいりました。土用の丑の日には「う」のつく食べ物を食べて夏バテをふせぐ…