以前紹介したセブンイレブンの冷凍具付き味噌ラーメン(過去記事)がいつの間にかリニューアルしていたのでもう一度美味しさを検証してみます。
セブンイレブンの冷凍味噌ラーメンといえば、値段の割にラーメン屋と遜色ないレベルということで、すでにネットでも話題になっていますよね???
以前紹介した時のものは噂通り本当に良く出来ていたんですが、今回の新しい方はどうなったんでしょうか?う~ん、気になります・・・。
というわけで、早速食べていきましょう。こちらがパッケージです。よく見るとチャーシューの形がサイコロ状になっています。さらに、コーンともやしがなくなり、代わりにネギが入っています。
う~ん、これは嫌な予感しかしません。
ちなみに、値段は268円と前回の213円から値上げ。ちょっと気軽に変えるレベルではなくなりました(涙)その分、味も上がっていることを期待したいです!
製造元は日清食品冷凍で以前紹介したキンレイから変わっていました。う~ん、キンレイの冷凍食品は完成度の高さに定評があるんですが、今回は一体どうなんでしょうか・・・。
具付きなのでそのままでもいいんですが、今回はさらに豪華にするために半熟卵もトッピングします。これが美味しいんです。
中身は液体スープとレンジ調理出来る麺と具が一緒になったもの。この液体スープの量がすごく多くて、持った感じがずっしりしています。
スープはあらかじめ熱湯に浸けておいて溶かして温めて置きます。
麺は袋のままレンジで500Wなら5分で完成。袋から取り出すと↑のような感じです。
これで全部準備ができました。あとはスープをお湯に溶かして盛りつけるだけ。
そして、完成したラーメンが・・・こちら。見た目は美味しそうです。少なくともインスタントラーメンのレベルではありません。
では早速食べていきます。ちなみに、僕はラーメンといえば味噌ラーメンが一番好きです。だから味噌ラーメンの味には結構厳しいんです。
今回のセブンイレブンの冷凍味噌ラーメンがどう変わったのか。厳しく採点していきます。
僕はステマが大嫌いなんで本当に思ったことを書きたいと思います。
その前に、具材について書いておきます。
こちらが焼豚。サイコロ状で非常に小さい物が4つ入っていました。
これね。まず大きさが小さすぎます。小さすぎて食べている感じがしないし贅沢感もほとんどゼロ・・・。
僕はやっぱりチャーシューは贅沢感を演出するためにあるようなものだと思うんで、僕的にはこれだけでも減点対象になります。味的には、う~ん、普通。不味くもなく美味しくもない。ごく普通です。
その他の具材は、ネギとメンマのみ。前回のキンレイ版に比べてあまりにもしょぼすぎる・・・。これはちょっと改悪だと思います。
ちなみに、半熟卵については非常に美味しかったです。やっぱりセブンイレブンの半熟卵は美味しいなぁと思いました。
そして、全体的な味の評価について書いておきますが、
これは改悪だと思います・・・。どうしてキンレイじゃなくなったんでしょうか・・・。
麺のコシやツルツル感は以前のほうが断然良かったし、スープについても以前のほうがすっきりしていて美味しかった。具に関しても先ほど言ったようにそこまで評価すべきポイントはありません。
しかも値段がキンレイ版に比べて55円値上げされたことを考慮に入れないといけません。
少なくともこれはもう買わないレベル。そんな感じがします。
まぁ以前がコスパが良すぎて今回普通の冷凍食品レベルに戻ったという考え方も出来ますが、それだったらセブンイレブンで買う必要はないんですね。
美味しいは美味しいんですが、コスパは普通レベル。そんな感じですね。
やっぱり最近値上げ傾向が続いていますし、コストを考えると製造元が変わるのはビジネス的にはどうしようもないのかもしれません。
という感じで終わりたいと思いますが、全体的にはセブンイレブンの冷凍食品が美味しいものが多いというのはまだまだ変わっていないんじゃないかと思います。
ということでこのへんで終わりにします。
ではまた!
それから、美味しいものに目がない#kurasitenの食レポ記事はこちら