さて、朝晩涼しくなってきて過ごしやすい季節になってきましたね~。
今日は、セブンイレブンに年金の払込に行って、しかも美味しいスイーツまで買ってきました。
以前から紹介している、nanacoで公共料金を支払うと、クレジットカードのチャージポイントが貯まる方法。
年金の保険料、15590円の2%で約312円のポイントをゲット。いやこれ本当に助かります。
セブンイレブンでは、電気やガス代などの公共料金に加えて、年金の保険料も支払えちゃいます。支払いは、年金の領収(納付受託)済通知書をレジに持って支払うだけ。
その時に、ポイントが貯まるクレジットカードからチャージしておいたnanacoで支払うだけというお手軽節約法なんです。
せっかく312円分節約出来たんだから、ちょっとぐらい贅沢してもいいよねっ!?
ということでスイーツコーナーを見に行くと、税込み310円の秋のお芋あんみつを見つけました。
「何これ、これめっちゃ美味しそう。」
普段は300円以上のコンビニスイーツなんて、年に数回しか食べないのですが、美味しそうな見た目に我慢できずに買っちゃいました。
パッケージを開けると、あんみつということで容器の下には蜜と寒天が入っています。
カロリーは223kcal。トッピングのお芋は、さつまいも入り白餡とさつま芋煮の2種類。
寒天の上にトッピングを乗せて黒蜜をかければ完成。これ間違いなく美味しいと思います。
では、早速食べてみましょう。
さつま芋入り白餡と洋酒入りホイップクリームを一緒にパクり。
う~ん、美味しい。さつま芋入り白餡は、すごく甘くてお芋感もしっかりあります。なめらかな触感でスイートポテトに近い。
そして、黒蜜のしっかりした甘さがさらに美味しさを引き立てます。う~ん、幸せです。
次は白玉。これも、柔らかくてもちもちしていて美味しいです。白玉は2個しか入っていないのですが、まだだま食べたくなります。
こちらはお芋の甘露煮。皮付きのさつま芋の甘露煮で、自然なさつま芋の優しい味わい。白餡ほど甘くなく、甘さに絶妙な変化があって飽きることなく食べられます。
そしてチェリー。他のトッピングと比べると酸味が強く、途中で味を変えたい時に嬉しいですね。
赤えんどう豆と寒天と一緒にパクり。寒天の量とトッピングの量のバランスもちょうど良かったです。
ということで、節約したお金でちょっとしたプチ贅沢を堪能しました。
いや~、黒蜜、お芋、どっちも大好きです。黒蜜もイメージ通りの黒蜜らしい味。
そして、さつまいも入り白餡が思った以上に美味しかった。お芋感が強く、なめらかなスイートポテトを食べているような気分。
どれも完成度が高く、とても美味しいあんみつでした。
では、気になるセブンイレブンの秋のお芋あんみつの評価は・・・?
ということで、全体的に評価は高め。
食欲の秋はなにかとスイーツが食べたくなりますが、生活のために節約もしっかりしたい。
出来るだけ余計な出費は避けながら、少しでも楽しく暮らせるように、これからもいろいろ考えていこうと思いました。
ではまた!
それから、美味しいものに目がない#kurasitenの食レポ記事はこちら