あ~、ここで踏ん張らないと風邪を引くだろうなという時
なんとなく風邪を引きそうなタイミングってないですか?
仕事なんかの疲れが溜まりやすいと感じたりして、
「う~ん、もし今風邪の菌が入ってきたら間違いなく風邪をひくだろなぁ」っていう時ないですか?
「あ~、これはもしかしたら明日風邪引いてるかも?」
「絶対に仕事は休めないし今のうちになんとかしたいなぁ。」
っていう状態の時。ここで踏ん張らないと風邪をひくなぁっていうときに、あることをして免疫力を高めてやると回避出来ることがあるんです。
ちなみに、風邪って一旦引いてしまうともう遅いんです。一旦、風邪を引いてしまったら、自然に治るまで発熱や咳などの症状を受け入れるしかありません。
仮に風邪薬を飲んでも症状を緩和するだけ。治るまでかかる時間は、対策してもしなくてもほとんど同じです。
つまり、風邪を引いてから対策をしてもほとんど意味がないのです。風邪は引かないように普段から免疫力を付けておくことが一番大切ということなんです。
ちなみに、ぼくの場合ですが、お世辞にも体が丈夫とは言えないので、かなり風邪を引きやすい体質じゃないかと思っています。
小さい頃は毎年何回も風邪を引いていましたし、一度引いてしまったら回復するまで1,2週間はかかります。
だから風邪を引かないことがなによりも大切なんです。
風邪を引きそうになった時にやっていること
そこで、数年前から風邪を引きそうになったときにやっていることが有ります。
ここぞという時に、市販の風邪薬とユンケル皇帝液を飲むと風邪を回避できることがあるんです。
ポイントは、
鼻水、微熱などの軽い症状が出始めて風邪を引きかけている状態ではもう手遅れで、まだ風邪を引いていないけど体力が弱ってるなという状態の時に飲むこと。
風邪薬は私の場合、ベンザブロックを使っています。まぁ当たり前ですがベンザブロックにそんな効果が謳われている訳ではないので、これはご自分の判断でお願いします。
これは、あくまでも私の場合ですが、この方法でここ数年はほとんど風邪を引いていません。
なんとなく体力が弱っている+気温が低いという時に、市販の風邪薬とユンケル皇帝液を飲んで、絶対に体を冷やさないように気を付けていれば、ほとんど風邪を引かなくなったということです。
まぁ、そんな風邪を回避するような効果があるとはハッキリ言えないのですが、ぼくの場合、間違いなく風邪をひく回数は激減しました。
なんて言ったらいいのかわかりませんが、免疫力が一時的に強化される気がする感じですかね。
僕みたいに、すぐに風邪を引いてしまう人だと効果があったりするのかもしれません。
ちなみに、もし風邪を引いてしまっても、ベンザブロック+ユンケル皇帝液のスタックで、1日ぐらいは風邪の症状を吹き飛ばして普通に仕事をしたりしていました。
まぁこれは一時的なもので風邪自体が治る訳ではないですけど・・・。
念の為に書いておきますが、インフルエンザの場合はすぐ病院へ行きましょう。
ワッショイ!
売り上げランキング: 3,078
売り上げランキング: 645