ローソンの本気シリーズに待望のチーズタルトが登場!
ローソンのピュアチーズタルトが2016年6月28日(火)に発売されました。ローソンのピュアチーズタルトは「本気でおいしいプロジェクト」の新商品として登場。
この『本気シリーズ』は、本当にレベルが高いので今回のチーズタルトも気になります!
北海道でつくった「ピュアチーズタルト」ということで、北海道のチーズを使用し、製造も北海道という謎のこだわり。
というわけで今回は、ローソン「ピュアチーズタルト」を食レポしてみたいと思います。そして、サークルKサンクスの「濃厚焼きチーズタルト」との食べ比べもしてみました。
『花畑牧場』が製造した『ピュアチーズタルト』の味は!?
『本気シリーズ』に個人的に定評があるローソン。

今回はローソンの本気シリーズに「ピュアチーズタルト」が登場ということで早速買ってきました。値段は158円(税込み)で、サークルKサンクスの「濃厚焼きチーズタルト」と同価格。
早速、袋から取り出してみます。
う~ん、白いですね・・・。そして柔らかくて・・・。きっとものすごく美味しいんだろうなぁと。
サークルKの濃厚焼きチーズタルトとどっちが美味しい!?
今回は、サークルKサンクスの「濃厚焼きチーズタルト」と食べ比べてみることにします。「濃厚焼きチーズタルト」の記事は過去記事をご覧ください。値段も大きさもほとんど同じように見えます。
「濃厚焼きチーズタルト」はモンドセレクションで金賞を受賞し、去年11月からの販売数が1000万を超える大ヒット商品。味についてはもうほとんど完璧といってもいいぐらい最強だと思っています。
「ピュアチーズタルト」は果たして、「濃厚焼きチーズタルト」を超えることは出来るのか・・・。う~ん、右の白いのがローソンの「ピュアチーズタルト」。「濃厚焼きチーズタルト」より小さめですが手に持った感じはずっしりしてました。
重さは「ピュアチーズタルト」が54.5g、「濃厚焼きチーズタルト」が50gと、少しだけ「ピュアチーズタルト」の方が重かったです。
カロリーは、「ピュアチーズタルト」が189kcal、「濃厚」が209kcal。
「ピュアチーズタルト」は見た目の割には、ずっしりと中身が詰まっているという感じです。
断面も見ておきましょう。 う~ん、「濃厚焼きチーズタルト」は周りの生地の部分が厚めで、中身の部分はふっくらと柔らかそうですが、ローソンの「ピュアチーズタルト」は、皮は薄めでほとんど膨らみはありません。
食べてみた感想ですが、
「ピュアチーズタルト」は自然なチーズの甘みとはちみつの香りが同時に感じられて、確かに本格的なチーズタルトという感じがありました。皮の部分は、ほろほろとした食感で、口どけがよく全体のバランスは悪く無いと思いました。
カマンベールチーズ、クリームチーズ、ゴーダチーズを使った本格的なチーズタルトということですが、個人的にはそこまでチーズの美味しさは感じられなかったかなぁ。
それに対して、「濃厚焼きチーズタルト」は、食べた瞬間にチーズの香りが口いっぱいに広がって、甘みとしょっぱさが同時に味わえる感じ。う~ん、僕的には断然こっちのほうが好みですね。周りの生地の部分もふわっとしていて香ばしい香りがいいアクセントになっています。
「ピュアチーズタルト」が美味しくないということはないのですが、やっぱり少し物足りないなぁという印象でした。
最後に、裏面の表示も確認。
チーズがたっぷり使われているみたいですね。はちみつを使っているのも大きな特徴だと思います。ナトリウムの量は濃厚焼きチーズタルトの半分ぐらいなので塩分は控えめ。
製造は花畑牧場で北海道の工場で製造されているということです。
今度買うなら「濃厚焼きチーズタルト」
というわけで、新発売されたローソンの「ピュアチーズタルト」と、去年発売された大ヒットコンビニスイーツ「濃厚焼きチーズタルト」を食べ比べてみました。
ローソンの本気シリーズということで期待していたんですが、個人的には「濃厚焼きチーズタルト」の方が断然美味しいと思いました。
今度またコンビニでチーズタルトを買うなら「濃厚焼きチーズタルト」にしたいと思います。
ではまた!
それから、美味しいものに目がない#kurasitenの食レポ記事はこちら