丸亀製麺より5月18日(水)から発売された『麦とろ牛ぶっかけ』を食べてきました。
麦とろと牛肉を組みあせた「夏にピッタリなうどん」ということで、これからの季節には嬉しいメニューです。
麦とろっていいですね!麦とろ大好きです!
今回は、丸亀製麺の『麦とろ牛ぶっかけ』をサッパリと食べてきたので食レポしたいと思います。
食べた感想は『とろろ+冷たいうどん』=飲み物!!
という感じで非常に美味しかったです。
季節限定メニュー 麦とろ牛ぶっかけ|讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺
http://www.marugame-seimen.com/new_menu/
夏にピッタリの丸亀製麺の「麦とろ牛ぶっかけ」
近くの丸亀製麺は午前11時オープン。お店に1番乗りして『麦とろ牛ぶっかけ(並)』を頼んできました。
注文時に、温かいのと冷たいのが選べます。まだ5月ですが気温も30度近いので、
も・ち・ろ・ん、冷たいうどんをチョイス!
「冷えっ冷えでお願いしますっっっっ!!」
ででーんと登場。
こちらが『麦とろ牛ぶっかけ』の並。とろろがたっぷりで夏らしくていい感じです。
ただ、「値段の割にはちょっと少ないかも・・・」という気がしないでもないですね。
まぁ、細かいことをつべこべ言わずに食べてみることにしましょう(笑)
丸亀製麺4つのこだわりポイントをチェック!
今回は『麦とろ牛ぶっかけ』の4つのこだわりポイントをチェックしていきます。
1つ目は「お肉」早速、チェックしていきましょう!
う~ん、甘辛く味付けされていて旨味がしっかり感じられて美味しいです。お肉の臭みも感じないのでうどんとの相性も抜群でしたね。
残念なのはイメージ画像と比べて量が少なかったところぐらいですね・・・。
→ こだわりの「牛しぐれ煮」(★★★✰✰)
次は、メイン??の「とろろ」をチェック。う~ん、なかなかいい香りのするとろろですね。だしと卵黄が入っているみたいです。しかも、山芋のつぶつぶ感が残っているのでシャキシャキした食感も同時に楽しめます。ほぼ満点。
→ こだわりの「とろろ」(★★★★★)
この「とろろ」なんと!モチモチ食感のとろろ。モチモチの「もち麦」が入ってます。ナイスアイデア!?
→ こだわりの「もち麦」(★★★★✰)
「とろろ」と「牛しぐれ煮」の組み合わせはどうなんでしょうか・・・。
う~ん、「とろろ」と「牛しぐれ煮」の組み合わせも良いと思います。甘辛いお肉の味が染み渡ります。
とろろとの相性も抜群で「とろろ」があるだけで3倍ぐらい美味しく感じる気がします。
最後のチェックポイントは「わさび」。わさびは粉わさびを大根おろしの絞り汁で溶いたものを使用。
粉わさびなので香りがいいです。量もたっぷりでわさびの香りがしっかり感じられてわさび好きには嬉しいですね。
→ こだわりの「わさび」(★★★★✰)
ご飯に麦とろをかけた「麦とろぶっかけ飯」もあります。
というわけで、丸亀製麺の『麦とろ牛ぶっかけ』を食べてきました。
麦とろとワサビのサッパリ感はこれからの季節にはピッタリだと思います。
販売は7月中旬までということなので気になる方は食べてみてはいかがでしょうか。お値段は、並590円、大690円となっています。
そして、うどんの他にも、ご飯に麦とろをかけた『麦とろぶっかけ飯』が350円も販売されています。こちらも美味しそうですね。
ではまた!
それから、美味しいものに目がない#kurasitenの食レポ記事はこちら