現代人はスマホ使いすぎ?スマホ依存の恐怖
日本人は「スマホの危険性」をわかっていない | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
現代人スマホ使いすぎでしょ。って感じになって来ていますね。
私もスマホのない時代には考えられないぐらい、当たり前のようにスマホいじりまくってます。
スマホが手元にないと不安になる「スマホ恐怖症」なんていうのも出てきています。
みんなスマホで何してるんでしょうか?
人生は一度だけ。お金より大切な時間
人生は一度だけです。あなたがスマホをいじっている間にもどんどん大切な時間が過ぎていきます。
スマホってそんなに価値のある時間を提供してくれますか?
LINEやゲームって人生にとってどれだけ価値のあるものなんでしょうか?
そんな疑問があったので、この際思い切ってアプリの断捨離をしてみました。
スマホに時間を費やさないように、自分の時間を大切に過ごすために思い切って断捨離します。
TwitterもFacebookも全削除でスッキリ
手始めに、SNS系のアプリを断捨離でスッキリ
LINE,Twitter,Facebook,Foursquare,Pinterest をアンインストールしてスッキリ
もう、SNSに無駄な時間を使うのをやめます。連絡手段なんて電話やメールで十分です。SNSは自分を売り込むための情報発信手段と考えましょう。
なんでもスマホでやりとりする必要性なんてそんなにないはずです。
SNSでの、ほとんど意味のないようなやりとりは、最終的にあなたにとってプラスになることはありません。
さっさと消しちゃいましょう。
情報系アプリもゲームも全削除でスッキリ
それからニュース系アプリとかゲームも無駄です。
グノシー,スマートニュース,note,各種ゲームアプリも全部アンインストールでスッキリ
ニュースなんてFeedlyだけで十分です。入ってくる情報量はどんどん増えています。
できるだけ余計な情報をカットしていきたいので、Feedlyだけをしっかり使うことにします。
断捨離をすると心もスッキリします。本当にやりたかったことに集中できる気がします。みなさん、いつまでスマホで消耗してるんですか?
アプリの断捨離をしたら、部屋の断捨離もしたくなったんだけど、ディズニーグッズ捨てれなくて無理ぃ
— ⓟⓞⓝⓘⓝ*D垢⑅︎◡̈︎* (@ponitaaan_ily) 2015, 6月 13
断捨離しようと思っていろいろと捨ててきたのだが、どうしてもラブライブのアプリだけは消せなくて自分の意思の弱さに自己嫌悪
— 鷲 尾 隆 一 郎 (@WashianaGrande) 2015, 6月 8
楽曲制作など一段落したので、不要なものを捨てたりしてます。 物質的な断捨離もですが、PCやiPhone、iPadの不要なデータやアプリも断捨離したらスッキリしました♪… http://t.co/kUMZgjrUmL — beppu ユウ (@beppu_u) 2015, 6月 2
断捨離生活2日目。 携帯のアプリ、メール、写真その他諸々を片っ端から削除。 シンプルに生きる。 新しい自分ごっこ。
— komaki_drums_Japan (@komaki1986) 2015, 5月 19
携帯の中まで断捨離したい気分で、アプリも画像もブックマークもいらないもの全部消したらすっきりしたー。そして電話帳30件しかないことにびっくりしたー。 — (ぽ・ω・彡) (@pochaxxxsae) 2015, 5月 8
最近集中する環境を作り出すために優先度低いものから断捨離してるんですが、FacebookとTwitterアプリを削除したことがいちばん効果あったと実感… この一週間いろんなことあった。
— やのしん (@yanoshin) 2015, 5月 2