こんにちは!
住信SBIネット銀行を使い始めて、もう振込や他行からの入金は全部無料化しています。
意外と知らないで損している人が多いようなので記事を書いておきたいと思います。
銀行口座を迷っているなら住信SBIネット銀行にしておけば間違いないので、興味がある人は読んでみてください。

住信SBIネット銀行なら振込手数料月3回まで無料

まず、最大のメリットが他行宛の振込手数料が月3回まで無料ということ。ネットで振込をすることが毎月あるんですが、住信SBIネット銀行なら無料で出来ます。
それから、ATM手数料も無料。セブンイレブンやゆうちょ銀行、イオン銀行などから無料で入出金できます。
詳しくはこちらのページを御覧ください。

画像のように、ログインすれば、残りの無料回数がわかります。
SBI証券口座を登録しておけば、他行からの入金が無料に
それから意外と知らない人が多いのですが、他行からの入金も無料化出来ます。
その方法ですが、
SBI証券口座も登録して、SBIハイブリッド預金口座を開設しておくと、SBI証券と住信SBIネット銀行の間で資金移動が出来るようになります。
そして、SBI証券口座は他行口座からの即時入金が無料で出来るようになっています。

これは、SBI証券で投資に使うお金を入金できるために無料なのですが、投資しなくてもそのまま住信SBIネット銀行に移動すれば、完全無料で他行からの入金も可能になります。
SBI証券口座から移動した場合、住信SBIネット銀行のハイブリッド預金口座に入金されますので、そこから、代表口座に振り返れば振込や引き出しが出来るようになります。
SBI証券に登録しておけば投資のチャンスも逃さない
SBI証券の口座開設、維持は無料ですので投資しなくても口座を作っておけばいいのですが、投資用の口座としても魅力的です。
投資したいと思った時に投資するには、あらかじめ口座ぐらいは用意しておけば、ここぞと思った時に投資のチャンスを逃しません。
SBI証券は、ネット証券NO1の口座開設があり、扱っている商品も多種多様。

国内株式やFXはもちろんのこと、投資信託や債権も充実してラインナップ
ギャンブル的な投資はおすすめできませんが、堅実に増やしていける投資信託や債権は、長い目で見てお金を増やしていくためには、魅力的で、私もこれからやってみようかと思っています。
その他の便利なサービス
住信SBIネット銀行の話に戻します。
スマート認証
住信SBIネット銀行での振込時などの認証は通常カードの裏面に書いてある表をみて入力する方法なのですが、スマホアプリを入れておけば、スマホから簡単に認証が可能。
表を見て入力するのはホントに面倒なので、住信SBIネット銀行を使うなら、このアプリは絶対入れておきましょう
※iPhone,Android対応

モバイルアプリ
認証だけではありません。モバイルアプリもあって、振込、振替、残高確認などが可能。
アプリの使いやすさはネットバンク随一です。こちらもiPhone、Androidに対応しています。
定額自動入金
それから、毎月一定額を他行口座から手数料無料で入金することが出来ます。
毎月の給与などを無料で移動できます。この機能を使えば手数料無料での入金も可能ですね。

公営競馬・Big・toto
最後に、住信SBIネット銀行では公営競技、BIG・totoの購入も可能。
これだけのものが買えるのは他にないんじゃないでしょうか?
公営競技は、面白そうなので趣味としてやってみようかと思っていたりして、趣味のついでにお小遣いなんかもできちゃいますね。

というわけで、住信SBIネット銀行は今のところ最強、というかかなり前からですが。
手数料無料は当たり前になると思っていたのですが、他の銀行ももっと頑張って欲しいところです。
あと、ネットでお金を使うことが多い人は既に口座を持っている人が多いんでしょうけど、身近に住信SBIネット銀行の口座を持っている人って何故かいないんですよね。
いい銀行なのでもっと使って欲しいと思います。
ではまた!